ダイコクドラッグはキャッシュレス還元5%対象

ドラッグストアチェーンのダイコクドラッグがキャッシュレス還元事業の対象店舗になっている(※一部対象外あり)。よく行くお店にダイコクがあるなら、ここはキャッシュレス決済にしといたほうがオトク。

ということで、いくつかのコード決済などでどのくらいポイント還元があるか出してみる。

DD楽天ポイントカードでポイント還元

ダイコクドラッグは、もともと独自で行っている「DD楽天ポイントカード」がある。利用に応じて楽天スーパーポイントがたまる、または薬が5%OFFになるなど特典がある。

  • 通常の買い物で200円につき1ポイント(0.5%還元)
  • 他にポイント5倍デーなど実施

キャッシュレス還元事業分

ダイコクドラッグは、一部の店舗を除きキャッシュレス還元事業対象店舗になっている。しかも5%対象なのは意外と知られていないかも。

コード決済の各社キャンペーン分

コード決済など各社独自のポイント還元、またはキャンペーン特典でのポイント還元も適用できる。

利用できるサービスは各店舗により異なるので、ここではLINE PayとPayPayで確認。

各社ポイント還元率

現金支払いも合わせて、どのくらいかを比較してみた。2019年10月19日現在。

  PayPayで決済 LINE Payで決済 現金で決済
DD楽天ポイント 0.5%
キャッシュレス還元事業分 5% なし
サービス別ポイント還元 5% ※1 5.5% ※2 なし
ポイント還元合計 10.5% 11% 0.5%

※1「まちかどペイペイ」キャンペーン開催中。11/30まで。通常は1.5%。
※2「LINE Pay生活応援祭」キャンペーン開催中。10/31まで。通常は0.5~2%。

ダイコクのオトクなセール日に合わせるとどうなるか

毎月3日、20日は楽天ポイント5倍デー

通常ポイントが0.5%なので5倍だと2.5%。通常時にプラス2%が追加される。

PayPayで決済 LINE Payで決済 現金で決済
ポイント還元合計 12.5% 13% 2.5%

毎月10日、25日は5%値引き

レジ支払い時に5%値引きなので、ポイント還元5%と同等として計算。

PayPayで決済 LINE Payで決済 現金で決済
ポイント還元合計 15.5% 16% 5%

まとめ

10月31日まではLINE Payで支払いするのが断然オトク。今からだと10月25日の5%値引きに合わせると実質16%の還元になる。PayPayなら11月30日までキャンペーンをやっているので、それまではオトクに使える日が続く。キャッシュレスのキャンペーンは日々更新されているので、マメにチェックしよう。